eat with season
料理研究会と食のコラム
畑をはじめました。
前々から近くで探していたシェアタイプの畑が、コロナ禍と同時に空きが出て、家族にとって念願の畑を借りることになりました。
畑は、自宅から自転車で10分くらい(歩くと20分くらい)の場所です。しかも、この東京でこれまでずっと樹園だった土地。長年の自然な腐葉土でできたその土壌はとても豊かで、日当たりも良く、このタイミングでこの畑を借りることができて、とても幸運でした。
コロナ禍の最初の頃、不安で何もできなかった頃、息子は一年生になったのに学校も始まらず…というそんな時期、ちょうどそのタイミングだったので、私たち家族は、毎日のように畑に行って種をまき、手入れをして、絵日記を書いて。目が出て、伸びて、収穫してが全て喜びで、(これを畑と言ったら笑われてしまうくらいの小さな家庭菜園ですが)畑は家族にとってとても大切な場所になりました。
小さな小さな種が、芽を出して食卓に並ぶ。なんとも感動します。食で人を感動させる、ってやっぱりここが原点だな、と思います。
小さな畑ですが、このようにたくさんの作物が収穫できます。そして、虫がいたり、その虫が野菜作りの良きパートナーとなったり。時には雑草でさえも共存していていいのだと知りました。テクノロジーが進み、開発が進み、人間の進化と共にあるがままの自然というものが減っていくということは、本当に大変なことなんだなと感じます。ここで野菜を作っているだけでは何も変えることはできないのだけど、このままではだめなんだろうなと、環境について考えることも多くなりました。そこから一周回って、「食」についてふと思うのは、料理をして食卓を囲むということは、この季節への賛美、収穫の喜び、その共有だということです。料理の作り手として、その賛美を伝えていけたらなと考えています。
2020年6月15日
息子が幼稚園に入園し、私のお弁当作りが始まりました。 彼は、生まれた時から虚弱で食が細く、入園時には重い喘息をかかえてました。 年少のGW明けから始まったお弁当。 食の仕事をしていたって、最初のお弁当はドキドキしました。 […]
Read moreRead more10月の中旬、山形県上山市にて、葡萄の収穫のお手伝いをさせていただきました。 長年のファンである、ワイナリー Fattoria AL FIORE(アルフィオーレ)さんの葡萄収穫に念願叶って初めて家族で参加することができま […]
Read moreRead more食のユニットFood Editorの村上由さんと青山友美さんにお誘いを受けて、 五穀豊穣祭〜Harvest Gathering!〜東京TEMAkI PARTY vol.1/Foodeditor x 遠田明子 x arom […]
Read moreRead more今年も、ふるさと福井から新米が届きました。 猛暑、異常な雨、いろいろな天候との戦いに苦戦しながら、郷里の友人が作ったお米。この日は、新米のコシヒカリを白米で味わっていただくための季節のおかずをご用意しました。 先の一献は […]
Read moreRead more