planning the food
enjoying the food
美味しくて楽しい、
をつくります。
食の企画開発室
食の企画とブランディング
/フードスタイリング
商品パッケージ企画/コンサルティング
/メニュー開発
planning the food
enjoying the food
美味しくて楽しい、
をつくります。
食の企画とブランディング
/フードスタイリング
商品パッケージ企画/コンサルティング
/メニュー開発
料理研究会と食の旅
素敵なご縁が繋がり、20年近く暮らしている自由が丘の中の、ずっと大好きな場所で、カフェを開かせていただくことになりました。 当時私にとって、えんがわさんといえば、パテ屋さんの小さな小屋がある、とても広いお屋敷の中にある、 […]
Read moreRead more季節を表現する調理法や素材づかい、また各国の料理紹介などをテーマに、料理研究会を行っております。今回は、メニュー開発で携わらせていただいている福井県のベーグルカフェ「Park Bagel & Coffee」さん […]
Read moreRead more食卓やレストランでも身近に季節を取り入れるヒントになる、二十四節気七十二候。その季節にしかない大切な食材や行事をテーマに、食卓からはじまるライフスタイリング。AOYAMA FLOWER MARKETさんの冊子にて、私の「 […]
Read moreRead more私の旅は、いつも美味しいものを食べることが目的です。イタリアは、いつでも大きな期待を裏切ることなく、たっぷりと食いしん坊を満たしてくれる国です。なんといっても、イタリア人の食事にかける情熱と、優しさに、毎度胸いっぱいで帰 […]
Read moreRead more届けたいのは、美味しいさ、嬉しさ。
要素にこだわり、心地よく楽しめる「食」を考える。
食べる楽しさ、料理を提供する楽しさ、作り手さんとの出会い、
素晴らしい食材を通して感じる、たくましさや優しさ。
選ぶもの、こだわりは全て、そのお店の魅力です。
美味しさを追い求めつつ、表現する細かなことに、
その魅力を詰め込んで、長く喜ばれるものを一緒に目指します。
また、豊かな「食」を継続するための環境や循環、
「医食同源」を大切に考え、届けていきたいと思います。
福井県生まれ
大学在学中に短期留学したロンドンで、様々な国の食べ物と出会い感動、お金をほぼ食べることに使いはたして早々帰国。
食いしん坊が縁で、音楽から一転し、食の世界へ。
外食企業にて店鋪開発・商品企画室に所属。
プランナーとして、食の世界とフードビジネスを経験。
2013年、出産を期にONDtableを立ち上げ、
プランナー、スタイリスト、食を専門とするクリエイターとして活動の後、Webプログラマーの夫とともにAmond,LLC 設立。企画全般を担当。女性起業家のサロンブランディングも多数手掛ける。故郷の福井と、東京の二拠点にて活動中。
“ enjoying the food ”