遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

料理研究と食のコラム

穀雨/種を蒔く頃〜畑で料理

穀雨/種を蒔く頃〜畑で料理

cucinaakiko畑のある暮らし

お世話になってる畑の感謝祭で、料理をさせていただきました。
前日まで雨でしたが、心地よいお天気に恵まれ、夢のような時間でした。
青空の下で、お料理をして、皆さんと食卓を囲む会。
柔らかな日差しと、畑の新緑に包まれた、まるで南仏にいるかのような長閑な景色の中で。
畑のハーブや、詰み野菜、新鮮な野菜を添えて。
タープの下のテーブルに並んだお料理です。

cucinaakiko料理会

cucinaakiko料理会

cucinaakiko料理会

種まきをする前に、土が湿っていることが大切で、農家さんは雨の降った次の日に種まきを予定するそうです。
この日は、何日か雨だったので、種まき日和。あまっていたバジルの種を植えました。
また雨が降って、芽が出るために必要な恵みが自然にあること。
普通に暮らしていると、また雨か、と思いますが…
畑をしていると、よし、雨だ。なんて思う日もあります。
「穀雨」まさに、畑や田植えのために必要な雨。
畑をさせていただいて、体感し、知ることがたくさんあります。

  • イタリアの旅|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    イタリアの旅

    私の旅は、いつも美味しいものを食べることが目的です。 イタリアは、いつでも大きな期待を裏切ることなく、たっぷりと食いしん坊を満たしてくれる国です。なんといっても、イタリア人の食事にかける情熱と、優しさに、毎度胸いっぱいで […]

    Read moreRead more
  • 自然栽培の畑|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    自然栽培の畑

    畑をはじめました。 前々から近くで探していたシェアタイプの畑が、コロナ禍と同時に空きが出て、家族にとって念願の畑を借りることになりました。 畑は、自宅から自転車で10分くらい(歩くと20分くらい)の場所です。しかも、この […]

    Read moreRead more
  • お弁当をつくるということ|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    お弁当をつくるということ

    息子が幼稚園に入園し、私のお弁当作りが始まりました。 彼は、生まれた時から虚弱で食が細く、入園時には重い喘息をかかえてました。 年少のGW明けから始まったお弁当。 食の仕事をしていたって、最初のお弁当はドキドキしました。 […]

    Read moreRead more
  • 雨水「中国料理と台湾茶の会」|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    雨水「中国料理と台湾茶の会」

    月と日カフェの養生ごはんでは、初めての中国料理の会でした。 雨水の時期の自然な畑は、これから春野菜の種を植える端境期でもありますが、秋に植えた野菜や蕾が少しだけ採れる頃でもあります。ビタミン豊富な新じゃがや、旬ごぼう、柔 […]

    Read moreRead more

お仕事のご依頼/ご相談は
こちらまでお問い合わせください。

CONTACT

合同会社Amond

〒150-0021 東京都渋谷区広尾3-8-19 2F
map

※冷凍・要冷蔵の食材サンプルは、別の送り先へお願いしております。

遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース
遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース