11/22 冬至の日に、今年もえんがわさんで「養生ごはんの会」を開くことができました。毎年ですが、冬至の日の私のテーマは「感謝の気持ち」。普段お世話になっている恭子さんや、旦那さん、息子も招待して、和やかな冬至の食卓で締めくくることができました。一年間、ありがとうございます。
お献立は、季節のあれこれをお弁当箱に、柚子いなり、鱈と舞茸のみぞれがけ、山芋の茶碗蒸し、白菜つみれ椀。冬至南瓜のおぜんざい、ご用意しました。
ainonefarmタマキさんから分けていただいた、ささげ豆と南瓜で。
小豆よりあっさりとして豆の風味が感じられる、おいしいおぜんざいになりました。
茶碗蒸しには、せいろが大活躍。せいろはこの季節大活躍。
私のいなり寿司は、おかずがあることを前提に、あっさり味です。柚子の風味が冬至だなあと感じる、我が家では手番の柚子いなり。
スープの中でも、ポタージュスープは特別です。 すっと気温が下がった日の朝や、あれこれ食べる元気が出ない時でも、季節の野菜で作るポタージュは優しくて「おいしいな…」と感じます。独身の頃はポタージュスープを作るよ […]
Read moreRead more10月の中旬、山形県上山市にて、葡萄の収穫のお手伝いをさせていただきました。 長年のファンである、ワイナリー Fattoria AL FIORE(アルフィオーレ)さんの葡萄収穫に念願叶って初めて家族で参加することができま […]
Read moreRead more食のユニットFood Editorの村上由さんと青山友美さんにお誘いを受けて、 五穀豊穣祭〜Harvest Gathering!〜東京TEMAkI PARTY vol.1/Foodeditor x 遠田明子 x arom […]
Read moreRead more今年も、ふるさと福井から新米が届きました。 猛暑、異常な雨、いろいろな天候との戦いに苦戦しながら、郷里の友人が作ったお米。この日は、新米のコシヒカリを白米で味わっていただくための季節のおかずをご用意しました。 先の一献は […]
Read moreRead moreお仕事のご依頼/ご相談は
こちらまでお問い合わせください。