遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

料理研究と食のコラム

台北の旅 vol,1

台北の旅 vol,1

6年ぶりに、家族で台湾へ旅行に行きました。
今回はクリスマスイブから3日間の台北滞在。初めての冬の台北。
羽田空港から松山空港という最短ルートで、昼前に出て14:30には台北に到着。

雨の台北。
ホテルはHomeHotel 前回はHomeHotel大安だったのですが、パンデミックで閉店し、今はハイヤットになってました。とても便利で、好きなホテルだったので、残念。今回は台北101のエリアに宿泊。
着いて、ホテルでのんびりしてたらあっという間に暗くなってしまって….お腹すいた!と坊が騒ぎ出したのでとりあえず街へ繰り出すことに。夕食は白菜鍋のお店を予約していたので、軽めにワンタンを食べに[寄福扁食_永康東門總店 ]へ。

ここのワンタンが私は本当に大好き。自分でワンタンを作る時はこれを目指しています。セロリが効いたあっさりのスープ。あゝ台湾に来たよ、やっと、とそんな味。おいしくて、あたたかくて、お店のおばちゃんたちも優しくて、蛍光灯ばんばんだけど、いつでも開けた食堂って感じも好き。坊はワンタンメンを食べてこの後、この日のメインイベントだったディナーでは戦力外となりました。(笑)

白菜鍋といえば、私はルーエン。
お腹いっぱいなりすぎて不本意位でしたが、冬に食べる白菜鍋、最高でした。
この日、クリスマスイブだったからか、忘年会とか家族の会で大賑わい。日本人は私たちだけだったかな、ものすごく台北にいるなってことを感じつつ、その余韻とともに、夜の街を散歩してホテルに帰ることに。

しばらく歩いてみたけれど、お腹パンパンすぎて、デザートは食べれず。

2日目
前日の、思ったよりお腹すかない事件を踏まえて、この日は歩いて、一ヶ所あたり控えめに食べるという作戦に。この日は早めの朝から移動。けっこうローカルな朝ごはんを外帯することに。台湾のおにぎり兄さんの店で、おにぎりと隣の美味しい葱餅を買って。坊が前に来た時にも気に入っていた大安森林公園で食べてのんびりしました。昨日の雨はもう上がって、曇ってはいたけど過ごしやすい天気。

台湾は、私は基本バス移動が好きです。安い上に、けっこういろんなところに細かく行けます。着いた瞬間は、乗り方とかバスの感じを忘れていたのだけど、2日目になり感が戻ってくると断然バス派。地下鉄と違って、移動中景色が見れるのも気に入ってます。

バスに乗ったり、こういうローカルなお店いくと、けっこうな割合でおばちゃんににこ〜っと笑いかけられたり、話しかけられる。この日も、葱餅に並んでたら前にいたこのおばちゃんが「何買うの?葱餅でしょ、おいしいよね」って話しかけてきた。「そうそう、葱餅。私はおにぎりも買うんだ」と片言で言うと、「あー、私も買う買う、おすすめアレよ」みたいなかんじでローカル流買い方を実演で教えてくれた。「おにぎりのご飯はぜったい紫の方がいいよん、玉子は追加ね」と言っていたと思たので、言われた通りに注文してみた。親切というか、明るくてほんと面白い。ありがとう、おばちゃん。

ここの葱餅はほんと美味しい。1個17台湾ドル(70円くらいかな)

リスも鳥もいて、大安森林公園、やはりとても良かった。

食べたら運動!
つづく…。

  • 冬至の食卓|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    冬至の食卓

    11/22 冬至の日に、今年もえんがわさんで「養生ごはんの会」を開くことができました。毎年ですが、冬至の日の私のテーマは「感謝の気持ち」。普段お世話になっている恭子さんや、旦那さん、息子も招待して、和やかな冬至の食卓で締 […]

    Read moreRead more
  • 私のポタージュスープ|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    私のポタージュスープ

    スープの中でも、ポタージュスープは特別です。 すっと気温が下がった日の朝や、あれこれ食べる元気が出ない時でも、季節の野菜で作るポタージュは優しくて「おいしいな…」と感じます。独身の頃はポタージュスープを作るよ […]

    Read moreRead more
  • 葡萄の収穫お手伝いに山形〜宮城の旅|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    葡萄の収穫お手伝いに山形〜宮城の旅

    10月の中旬、山形県上山市にて、葡萄の収穫のお手伝いをさせていただきました。 長年のファンである、ワイナリー Fattoria AL FIORE(アルフィオーレ)さんの葡萄収穫に念願叶って初めて家族で参加することができま […]

    Read moreRead more
  • TOKYO TEMAKI  〜五穀豊穣〜Harvest Gathering!|遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース

    TOKYO TEMAKI 〜五穀豊穣〜Harvest Gathering!

    食のユニットFood Editorの村上由さんと青山友美さんにお誘いを受けて、 五穀豊穣祭〜Harvest Gathering!〜東京TEMAkI PARTY vol.1/Foodeditor x 遠田明子 x arom […]

    Read moreRead more

お仕事のご依頼/ご相談は
こちらまでお問い合わせください。

CONTACT

合同会社Amond

〒150-0021 東京都渋谷区広尾3-8-19 2F
map

※冷凍・要冷蔵の食材サンプルは、別の送り先へお願いしております。

遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース
遠田明子の食の企画開発室・フードプロデュース