blog
#料理リレー
【料理リレー】
料理研究家の脇雅世先生が発起人となって スタートした「料理リレー」に参加させていただきました。
今回 西小山の素敵なレストラン“cizia”の馬場カツエ シェフからバトンを受け継ぎました!
私からは、朝ご飯、朝昼兼用のブランチに、
簡単な「クロックムッシュ」的トーストを。
クロックムッシュが大好きです。
毎日食べたいと思って作った古いレシピですが、
我が家の定番メニューです。このメニューでバトンをリレーさせていただきました。
また、冷蔵/冷凍などで保存した食パンも活用できますので、
買い出しに頻繁に行きづらい現状でも、あつあつ焼きたてのお手軽クロックムッシュ、クロックマダム、
再現していただけるとうれしいです。
cucinaakikoの
「クロックムッシュ」的トースト
<材料>1皿分
- ☆パテドカンパーニュ/または食パン
- ☆ロースハム1枚か2枚
- ☆とろけるチーズ
- ☆生クリーム:大さじ1強
- ☆テーブル胡椒/またはブラックペッパー
- ☆ガーリックソルト/塩
- ☆オリーブオイル(お好みで)
<手順>
動画参照
「クロックムッシュ」的トースト
- ①熱した厚めのフライパンに食パンをのせ、
生クリームを大さじ1たらし、しみこませる。
お好みで、たっぷりでも良い。 - ②生クリームにむかって、ガーリックソルト少々。
*塩はお好み、かつあるもの何でも良い - ③ロースハムをおく
- ④チーズをのせ、胡椒少々。*お子様はなし
- ⑤もう1枚をのせて、フタをして両面をこんがりと焼く。
- ⑥焼けたら、食べやすく半分にカットし、完成!
お好みで上からパルミジャーノやペコリーノのシュレッドを!
「クロックマダム」的トースト
- ①先にオリーブオイルを大さじ1/2しき、半熟の目玉焼きを作る。→取り出す。
- ②パテドカンパーニュのスライス/または食パンを油を吸わせ気味でフライパンをなぜておく。
- ここからはムッシューと同じ手順
半分にカットして半熟の目玉焼きをのせたら、チーズをシュレッドして、完成!
オーブン代わりになるように、蓋をして焼くのがポイントです。生クリームは、はみ出てるくらいがレストランっぽい仕上がりになります。
昨日の読売新聞にも取り上げられた、このあたたかい家ごはん、料理バトン。
家で楽しく過ごそうという工夫は、前を向いて進もうとする力強い姿勢であり、
レシピの一つ一つに、自分に何か出来る事はないかとバトンを繋いでくださったこんなにたくさんの方々の思いがある。
食は、明日への活力で希望です。この状況で、明日のごはんも無いような状況にいるお腹をすかせた人や、子供たちが本当はたくさんいるはずです。そんな辛い方へ、国が手を差し伸べてくれるように祈るばかりです。今日のごはん、明日のごはんが希望を与えてくれます。飲食業も辛いときですが、食の世界で仕事をさせてもらうなら、今は、食を食を通した希望を分かち合う事に目を向けて行ければと思います。