まずはコーディアル作りから
コーディアルを初めて作る方も、ワークショップのリピーターの方も
今回は、季節やワークショップのテーマに合わせて「マローブルー」ウスベニアオイを
メインに使用したコーディアルを作りました。
マローブルーは、サプライズティー、フランスでは「夜明けのティザーヌ」と
呼ばれるほど美しい色の花のハーブティーです。
中世からその色の美しさと、薬効が高貴な女性たちの日常に欠かせないアイテムだったそうです。
薬効は、せき、のど、粘膜保護、胃腸炎や便秘、ニキビにも良いとされています。
6月に花咲くコーディアルハーブの女王、「エルダーフラワー」もブレンドして
コーディアルが冷めるのを待つ間、
これからの季節にうれしい、アロマリネンウォーター作り。
今までありそうでなかった、生活に寄り添うアロマのアイテムが増えていきます。
オリジナルのラベルも貼って、素敵に仕上がりました。
これでアイロンがけも、梅雨の洗濯も楽しくなりそうです。
おたのしみのランチタイム
地中海ベジタリアンフルコースランチでした。
レモンやハーブをたっぷりと。
デザートは、静岡の無農薬茶園から届いたばかりの新茶「八十八夜」の
クレープと新茶で
お集りの淑女の皆様、ありがとうございました。
感謝です。
またお会いしましょう。
お食事の詳しいレシピが欲しい方は、お気軽にメールください。