お正月準備は、
大掃除をしてからの楽しみ。
とはいえ、クリスマス前から後からしげしげと集めます。
28日に1人の時間を家族に頂き、集中してしつらえます。
おせちの仕込みはどうしようかな、とか考えつつ。
お正月に使う石けんも忘れず。
この石けんは、Luca’s soapのユウコさんのところで作った米糠石けん。
ちょうど、お正月前に届けていただきました。
床の間は毎年変わらず、賑やかな門松に見立てた縁起物。
今年、息子が自分の分をはじめて活け込みました。
無病息災、心願成就を祈念して…。
今年の松飾りは、大王松と水引でシンプルに。
主人が年末にお世話になった方にお渡ししている、
中目黒Green Scapeさんの稲穂を合わせて。。
クリスマス前に友人たちと楽しく作ったスワッグは、
水引とナンテンをあしらって、カジュアルでナチュラルなお飾りに。
さて、忘年会を楽しみながら…。
明日から少しずつおせちです。
クリスマスのリースは、グリーンのみで作ったのでそのまま円相に見立てて…
円相(リース)には、無限大と、円滑、縁という願いを込めて。